公認研究会(東海エリア)

計測機能研究会(MFRG)

基本情報

 

設 立 1991年4月
会員数 10名(2021年5月現在)
主な会場 日本規格協会 名古屋支部
 〒460-0008 名古屋市中区栄2-6-1 RT白川ビル
連絡先 日本規格協会 名古屋支部 多門 千穂
 〒460-0008 名古屋市中区栄2-6-1 RT白川ビル
 TEL:050-1742-6187
 Mail: okado@jsa.or.jp
公式サイト 日本規格協会 教育研修案内ページ

 

活動紹介

会の主旨

 品質工学を活用しようと思っても「うまくいかない」, 「社内に浸透しない」などの問題を耳にする事がある。 では,どうしたらうまく活用し、成果を出す事ができるのか。 それにはできるだけ多くの事例にあたることが大切。 そのきっかけを掴むため,この計測機能研究会を開催している。参加者の直面している課題・事例をメンバー全員で検討・討論し,各メンバーからの問題提起やレクチャー,さらには外部講師による講演なども行っている。
 

主な活動

定例会 隔月1回開催
 ① 参加者の課題・事例を,メンバー全員で検討・討論する
 ② 課題についての解決策と解決の方向性を明らかにする
 ③ 参加者の実験結果とその成果を再度メンバーで検討する
 ④ 運営委員による新しい情報の紹介,問題提起とレクチャーを行う
 ⑤ 1年に2回のゲスト講師

中部品質工学研究会

基本情報

 

設 立 1953年
会員数 22名(2020年12月現在)
主な会場 (有)アイテックインターナショナル 研修ルーム
(一社)中部品質管理協会 研修室
連絡先 (一社)中部品質管理協会 専務理事 岡本利雄
 〒450-0001 名古屋市中村区那古野1-47-1
 TEL:052-581-9841 / FAX:052-565-1205
公式サイト 中部品質管理協会 研究会案内ページ

 

活動紹介

会の主旨

 本会は,会員メンバー相互の品質工学や関連する技術の研鑽を通じて,メンバーの品質工学に関する資質を高めると共に,品質工学の手法を研究,普及および品質工学をベースとした開発プロセスの研究をすることを目的とする。
 

主な活動

・総会 3月
・発表会
・定例会 毎月1回/第1土曜日
 (1)各社における品質工学に関する実施例、活用状況の紹介、研究
 (2)品質工学に関する文献研修
 (3)品質工学の先進企業、専門家を招聘しての研修
 (4)品質工学と各種ツールを融合させた開発プロセスの研究
 なお,研究会で検討した内容については,適宜,外部発表の場で発信していくものとする。(例:品質工学研究発表大会,品質管理学会研究発表会,シンポジウム,等)
 

浜松品質工学研究会

基本情報

 

設 立 1997年3月
会員数 13名(2021年1月現在)
主な会場 浜松工業技術支援センター
連絡先 浜松工業技術支援センター 針幸 達也
 〒431-2103 静岡県浜松市北区新都田1-3-3
 TEL/Fax:053-428-4155/053-428-4160
 e-mail: tatsuya1_hariko@pref.shizuoka.lg.jp
公式サイト  −

 

活動紹介

会の主旨

 品質工学を通じて会員が互いに協力支援する事により、地域産業の発展に寄与する事を目的とする。

主な活動

・初心者講座(パラメータ設計、MTシステム)
 初心者が品質工学に取り組めるようわかりやすく品質工学の初歩を解説する
・事例検討会
 会員が課題を持ち寄り議論し問題解決を行う。これにより会員のスキルアップを図る。
・品質工学講演会
 外部講師を招き、品質工学に関する講演会を行う。会員外にも広く案内し、浜松地区に品質工学の普及を行う。

静岡品質工学研究会

基本情報

 

設 立 2005年4月25日
会員数 15名(2019年6月現在)
主な会場 静岡県工業技術研究所
 〒421-1298 静岡市葵区牧ケ谷2078
 TEL:054-278-3028 / FAX:054-278-3066
連絡先 森技術士事務所 森 輝雄
 TEL:054-635-6378
公式サイト 静岡品質工学研究会

 

活動紹介

活動詳細については,上記連絡先までお問い合わせください。