第8回 品質工学会 日本規格協会理事長賞(2023年)
応募要項
賞の概要
品質工学会日本規格協会理事長賞は,一般財団法人日本規格協会より贈呈される賞である。その趣旨は,品質工学に関連して広く日本の標準化への貢献,品質工学の継続的実践と普及活動を通して企業や研究組織,社会への貢献が認められる個人ないしは組織体の活動を称え,授与するものである。各位の積極的な応募を期待する。
応募要項は以下の通りである。応募にあたっては,専用の応募書のダウンロードをお願いする。また,応募書の作成にあたっては作成ガイドを参照してほしい。
品質工学会 日本規格協会理事長賞 応募書(.docx)
品質工学会 日本規格協会理事長賞 応募用紙 作成ガイド(.pdf)
品質工学会 日本規格協会理事長賞 これまでの授賞歴
応募内容
1.名称
品質工学会日本規格協会理事長賞
2.対象
本賞は,品質工学の実践,普及に取り組む個人または組織体を対象とする。ただし,対象となる個人または組織体は,品質工学会に所属する学会員,学会員が所属する組織体,あるいは学会員を含む公的機関,研究会ならびに学術団体とする。
3.選定基準
本賞は,品質工学に関連して広く日本の標準化に貢献する成果に対して与える。賞の選定にあたっては,品質工学の実践と普及を通して,社会ないしは企業,企業内組織,公益団体,学術団体に貢献した度合いを評価する。
4.応募方法
応募は,自薦・他薦を問わない。応募書作成ガイダンスに沿って所定の応募用紙に必要事項を記入の上,補足資料を添えて下記住所に送付する。または,応募書類一式をPDF形式の電子ファイルとして下記宛先までメール添付にて送付する。
応募資料送付先:
〒101-0061 東京都千代田区三崎町2-16-9 新星ブルービル4階
一般社団法人品質工学会 事務局
電話 03-6268-9355 FAX 03-6268-9350
応募受付メールアドレス: award/rqes.or.jp (/を@に置き換えてください。)
応募期間: 2022年8月1日(金)から2022年10月28日(金)まで
5.選定方法
審査委員会を設置し,審議の上で受賞者を選定し,品質工学会理事会で決定する。
6.授賞数
毎年1件を原則とする。
7.公表と表彰式
品質工学会誌および当Webサイトにて公表する。表彰式は,2023年6月の品質工学研究発表大会の2日目に行う予定である。受賞者には賞状と盾および副賞(田口玄一論説集)を贈呈する。
8.その他
1)本賞は,他の賞と重ねての授与を妨げない。
2)過去に本賞を受賞した個人または組織体の再応募は認めない。
3)応募内容および審査過程については一切外部には開示しない。
お問合せ
賞の応募に関するお問い合わせは,品質工学会事務局までお願いします。
品質工学会事務局 金野(こんの)
日本規格協会理事長賞
授賞・褒賞